はじめの一歩目は外野の声だけでなく内野の声も聞こう!

こんにちは、moruです。

あなたが株をやろうとした時に、
たぶん周囲の人たちから
「株なんてやめとけ!」と言われます。

大学時代の友人

株はギャンブル!危ない!やめとけ!

母親

失敗して借金抱えたらどうするの!?やめときなさい!

旦那さん

株はお金を持ってる人がやるもの!おまえには無理!やめとけ!

株なんて頭の良い人たちがやるものよ、あんたはバカだから無理無理、やめときなさい!

会社の同僚

友達で株で損した人いるよ!難しいって言ってたよ!やめといた方がいいって!

といった具合に言いたい放題言われる可能性が高いです。

なぜなら、みんな投資をやったことがないから。
テレビドラマの影響で「投資=破産」みたいな偏見が強いですしね。笑

でもどうでしょう?
その外野の声、それがすべてでしょうか?
内野の声は聞いたことありますか?

投資で資産を実際に増やしている人たちの声も
聞いてみたうえで判断する方が良いかもしれません。

特に投資って自分の人生に直結することなので、
ちゃんとお金のことには向き合うべきです。

僕の本音としては、
もし株に少しでも興味があるなら、

  • 株をちょっとかじってる会社の同僚に相談よりも
  • 投資未経験の友人や家族に相談するよりも
  • NISAの積立しかやってない先輩に相談するよりも
  • 実際にその道で飯を食っている人に相談するべきです。

僕自身も投資を始める前は、
実際に投資で成果を出されている方々に相談しました。

その際、株で成功している人たちは皆さん、
やった方がいいという旨を口にされていたので、
僕自身、偏見が取れて可能性の大きさを感じる良いきっかけになりました。

一番びっくりしたことは、
株はお金がたくさんないとできないと思っていたことです。

元手が少なくてもコツコツと増やして
億の資産を十分に築ける可能性があることを
初めてリアルに知れた瞬間でした。

そこから猛勉強して今があります。

これだけは断言できますが、

株はきちんと勉強して正しいやり方でやれば
間違いなく資産をつくるための強力な武器になります。

普段の仕事をする傍らでスマホを使って、
お金に働かせて自分の資産を増やすことができる。

「投資が手に職になる」って心強いと思いませんか?

僕は30歳から投資の勉強をし始めて、
本格的に株をスタートしたのは2021年5月~です。

自分の会社の新規事業が失敗してしまい、
再び立ち上がるために株式投資を本格的にやろうと思いました。

ありがたいことに毎年、資産を増やし続けることができています。
(経過はすべてXで公開してるので興味のある方はどうぞ!)

目次

よく抱かれる株のイメージ

まさに当初の僕も抱いていたので
おそらくこれを読んでいる初心者の方々も
同じようなイメージをお持ちかと思われます。

株はギャンブルなんじゃないの?

素人がなんとなくでテキトウに取引するなら
それはギャンブルです。

ただ、株はギャンブルではなくスキルなので、
きちんと正しい知識と手法を身につけてやるなら、
株はギャンブルではなく資産形成の強い味方になります。

株は頭が良い人がやるものでしょ?

いやドラマの影響受け過ぎでしょ。笑

性別も、年齢も、家柄も、学歴も、年収も
すべて関係ないのが株の世界です。

凡人がのし上がれる唯一の手段とさえ思ってます。

株ほど平等な仕事はないと思いますけどね。

凡人がのし上がれる手段は2つしかありません

それは、起業と投資です

起業は人間力と変態度合いとセンスがいるけど、投資は誰にでも取り組めます

株はお金持ちの人がやるものでしょ?

僕もまさにそう思ってたんですけどね。

実は少額(例えば元手100万円とか)から
コツコツ増やして億を超えた人たちが
一番多い仕事が投資という世界なんですよ。

そういった方々を僕自身ゴロゴロ見てきました。

実際、僕もなけなしの200万円で株を始めて、
3年で約2000万まで増やすことができています。

もちろん必死に努力しましたし、
全員にそれができるかというと分かりませんけど。

でも、会社員の給料を毎月コツコツ貯めて億行きますか?
今の日本のこの金利の低すぎる時代に。

よほど年収が高い人であれば給料を貯めるのもありですけど、
一般的には投資で増やす方が明らかに賢明です。

株は経済に詳しくないとできないでしょ?

結論、要りません。

経済に詳しいかどうかと、
株で利益を出せるかは全くの別ジャンルです。

テニスが上手いからといってバドミントンでも
勝てるかというとそうではないように、
経済に詳しいからといって投資で優秀な成績を
出せるわけではないってことです。

僕の経験上、株で利益を出している人たちは、
あんまり経済のことやニュースのことに詳しくありません。

ただこれも僕の経験上ですが、
株をやってると自然と経済に興味が湧いてくるんですよ。

なので、株をやってたら割とナチュラルに
経済のことやニュースのことが分かるようになってくるって感じです。

医者の世界にも似てますね。
論文をいっぱい出しているからといって、
手術が上手いかというとそうではない。

でも反対に論文を出していなくても、
手術がめちゃくちゃ上手い先生もいますしね。

知識をつけるのと実践が上手になるのは
全く別のジャンルだということです。

株は損してる人の方が多いんでしょ?

実際のところは分かりませんが、
本読んで安易にやる人が多いなっていう印象です。

おそらく全体的には損してる人の方が多いかもしれないですね。

ただ、実際に長く継続して続けている人に絞れば、
勝てている人が普通より多い印象もありますけどね。

前述したとおり、株はスキルなので、
正しい知識と手法を身につけて継続さえすれば、
他の一般的なビジネスよりも成果を実感しやすい分野ではあります。

株は借金を抱えるリスクあるんでしょ?

これもドラマの影響受け過ぎです。笑

株で借金を抱えた、破産したみたいな話って、
現実的に言うと「信用取引」の話です。

信用取引で無理にレバレッジをかけると
元本割れのリスクがあります。

逆に、それをやらなければ、
ドラマでよくあるような悲惨な結末になる確率は
極めてゼロに近いです。

僕は今でこそ信用取引も活用しますが、
レバレッジはほとんどかけていません。
リスク管理って一番大事ですからね。

正しい手法が確立してからの話なので、
初心者が最初から信用取引をやるのは僕は基本的に推奨しません。

株はとにかく難しそうな印象あるけど?

これもドラマの影響受け過ぎですね。笑

モニターが何台もあって、
メガネかけたインテリ男子がカタカタと取引みたいな。

それ、HENKENです。

僕も周囲の人たちに実際に株をやってる姿を
見せたり教えたりしてますけど、
みんなが口を揃えて言うのは、

「意外とシンプルなんですね」
「え?それだけ?イメージと違いました」

です。

株をやることで得られる副産物とは?

仕事をしながらさらにそこに、
お金に働かせるという仕事を加えて、
自分の資産をより増やす。

株式投資が手に職になるのは普通に考えて強いです。

スマホでできるので、時間や場所に捉われずに
自由に取り組めるのも魅力的ですよね。

仕事をしながらでもできるし、
電車に乗りながらでもできるし、
家で子育てしながらでもできます。

また、資産を増やせることはもちろんですが、
それ以外にも株をやることで得られる副産物があります。

以下、知っておくといいです。

①お金の使い方が上手くなる

あまり知られていないのですが、
お金は貯めないと増えないと思ってる人が多すぎます。

断言しますが、貯めてても増えません。
なぜなら昭和のバブル期と違って金利が安いからです。

そもそも、お金は使わないと増えません。
ポイントは、どこにお金を使うかということ。

お金の使い方は3つに分かれます。

1.消費

家賃や光熱費、食費、携帯代など、
生活して行くうえでどうしても必要なところへの
お金の使い方を消費と言います。

2.浪費

いわゆる、無駄遣いです。

例えば、飲み会の帰りに楽しくなって
ついついネオンサインのお店に行ってしまったとか、

醤油を買いにスーパーに来たはずなのに、
たまたま置いてた漫画も買ってしまったとか、

それ自体は悪いことではないのですが、
浪費にいくら使ったところで、
あなたの資産形成には役に立たないですよという
お金の使い方を浪費と言います。

3.投資

消費、浪費とは打って変わって、
お金の使い方の中で唯一、リターンを呼ぶ
お金の使い方を投資と言います。

例えば、株への投資にお金を使うことや、
資格を取得して仕事に繋げるために勉強代などは、
将来的にリターンとして返ってきますよね。

モデルの仕事をする人であれば、
トレーニングや美容に高いお金を使っても、
それが仕事に繋がってより稼ぎが増えるなら、
それは立派な投資と言えます。

将来、医者になりたいと思う学生の親は、
高い学費を先行投資します。
なぜなら、医師免許を取得できれば、
将来的にはその学費の何十倍何百倍の
リターンとしてはね返ってくるからです。

株をやることで、
自然と「浪費を抑えて投資に回す」という
考え方が身についてきます。

大半の人ってね、

消費:浪費:投資 = 6:4:0

なんですよ。

その割合を

消費:浪費:投資 = 6:2:2

に変えるだけでも、
1年後、2年後、3年後・・と月日が経つにつれて
どんどん差が開いて来ます。

つまり、毎月20万の収入がある人なら、
12万は消費、4万は浪費に使ってもいいから、
4万は投資に使えるようにして行くと良いよってことです。

②投資脳が養われる

富裕層やこれから富裕層になれるであろう人は、
間違いなく消費脳→投資脳への変換ができています。

消費脳の人は例えば、
400万の車が欲しいと思うと、
貯金して400万貯めて車を買います。

でも投資脳が養われると、
400万円を800万円に増やしてから、
400万円の車を買おうと考えます。

もしくは、
400万円の車を分割で買って、
ローンが毎月6万と仮定したら、

この400万で毎月6万円を超える収入源を作って、
そこからローンで車を買おうと考えます。

両者の違いがなんとなく分かりますか?

株をやることで自然と投資脳を養えるのはデカいです。

③利回りを上手く活用できるようになる

前述の投資脳の話に関連しますが、
株をやることで「利回り」に対する考え方が変わります。

どういうことか?というと、

お金をどこに置くべきかという判断が上手になる

ということです。

例えば両親がよく、

「貯金しなさい!」って言うと思うんですよ。

もちろん大事なことなんですけど、
銀行預金の利回りって高くても0.2%です。

つまり、100万円を預けても、
年間で2000円しか増えないですよね。

1年で2000円ってことは、
10年で2万円しか増えないわけでして。

それなら、貯金ではなく投資に回して、
例えば利回りが4%の株を買うんですよ。

そうすると年間4万円増えますよね。
単純計算ですが10年で40万増える。
株価が上がっていれば売却して売却益も得られます。

大事なことは、どうせ置くお金なら、
どこの利回りのところに置くか?が
何よりも重要なわけでして。

株をやることで色んな利回りの投資対象を知れるし
自分で判断して投資できるようになります。

少し余談ですが、
日本は長く続いたデフレが終了し、今後インフレが続きます。

現段階で毎年+2-3%程度インフレ(値上げ)なので
銀行預金(0.2%)だと実質口座に置いてるだけで
目減りしてしまう形になります。

インフレで色んな商品が値上げされるなら、
インフレ率を上回る利回りで資金を置かないと、
貯金してたら実質減ってしまうわけです。

それに気づいて投資を本格的に始める人たちも
実際に明らか増えています。

投資の知識やスキルはぶっちゃけ
今から身につけておいた方が将来的に有利です。

④特に起業したい人には株は必須!

起業を考えている人は今や将来、
どこかで資金調達をする瞬間が訪れます。

これは起業の常識ですが
資金調達の方法は主に2つ。

1.銀行から借りるか
2.株式を発行するか

つまり、株をやっていた方が
株の知識が深まるので普通に有利だと思います。

また、株をやっていることで、
自分がやろうとしている分野の上場企業の分析もできるようになりますよね。

決算書や中長期計画を読めるようになるのはデカいです。

僕も起業を志してますけど、
上場企業の経営陣の考え方や会社の方向性など、
参考になることも多いですよ。

起業家としての視野を広げるためにも、
株式投資は役に立つと言えます。

⑤経済のニュースが自然と分かるようになる

前述のとおり、経済に詳しくなくても
株で利益を出すことはできます。

ただ自然とニュースに興味も湧いて来るので、
結果的に自然とニュースを理解しやすくなります。

そういう意味では、
いち社会人としての視野が広がることも、
株をやることの良い副産物なのかなと感じます。

どうしても本業だけだと視野が狭くなりがちで
社会のことがあんまり分からなかったりしますからね。

僕も株をやる前はぶっちゃけ
経済のことや政治のことに興味が持てませんでした。

でも今は、自然と興味が湧いて
ナチュラルに知識を身につけることができています。

⑥新しい出会いに繋がる

人との関わりを広げたい人は、
株をやるのもオススメです。

「類は友を呼ぶ」

とよく言われますが、自分が株をやっていれば、
株をやっている人との繋がりを作りやすいですよね。

株は本来一人で淡々とやるものなんですけど、
意外とそれって孤独だったりもするので、
できれば株をやっている人たちが
周りにいた方が頑張れる人は多いです。

また、会社の社長さんや投資家の人たちと
新しく繋がりを持ちたい場合には、
自分が株やってないと会話ができないですからね。

これらも株をやることの副産物だと思います。

僕も株談義するのが大好きで、
みんなでご飯食べながら株の話するのって、
めちゃくちゃ楽しいですからね。

⑦財務の知識が身につく

これは自分で会社をやってたり、
個人事業主の人たち向けの話にはなりますが、

株をやると企業の業績に目を通すことも増えて、
自然と財務の知識も身について来ます。

決算書が読めるようになったり、
財務の専門的な用語が理解できるようになります。

税理士さんと毎月MTGしてる人が多いと思いますが
税理士さんの話が理解しやすくなります。

実は法律的にも株は超有利

あまり知られていないのですが、
実は株は法律的にもかなり優遇されています。

お金持ちの人やお金持ちになれる人たちは、
この法律的な優遇度合いを知っているからこそ、
株式投資をやっている人が多いんですよ。

①税金が20.315%一律!

給与所得や事業所得は税金が累進課税制度
(MAX55%)が適用されているのですが、

株で得た利益や配当は金融所得課税なので、
税率が20.315%一律なんですよ。

更に、2024年1月から新NISAがスタートしました。

NISAは年間の上限額や累計の上限額はあれども、
株の売却益が非課税になるというものです。

なので、これから株を始める人には
法律的にもかなり有難い環境が整って来ています。

以下を見て下さい。

給与所得、事業所得は累進課税(住民税入れてMAXで55%)

年間で1億円稼いだら5500万円は税金、
手元に残るのは4500万です。

それに対して、

株の税金は20.315%一律!!

差益を得ても配当を得ても、
常に税金は20.315%一律です。

つまり、年間で1億円稼いだら約2000万は税金、
手元に約8000万円残ります。

同じ年間で1億円でも、給与や事業で1億円稼ぐのと
株で1億円稼ぐのでは3500万円の差が出るんですよ。

これはかなり大きな差ですよね。

②株は副業に入らない!

副業をする人口が年々増えているのは
皆さんも最近よく聞かれると思います。

でも残念ながら、未だに会社規定で
副業を禁止にしている会社も多くあります。

ただ株の場合は法律上、副業に該当しません。

なので公務員の方でも、副業禁止の会社員の方でも
株に取り組むことができます。

特定口座を作れば確定申告をする必要もないので、
サラリーマンの方々にとってはかなり取り組みやすくなっています。

また、日中は仕事で株を見れないという方でも、
僕のようにスイング取引であれば全く問題ナッシングです。

投資にも色んなスタイルがありますからね。

今回のまとめ

株のスキルは一生もんの財産

もし仮に株で50万円を500万まで増やせたなら、
それはおそらく紛れもないスキルですよね。

50万を500万に増やせたということは、
500万を5000万に増やすことも可能と言えます。
(取引、やることは変わらず一緒なので。)

外野の声を聞くのも否定はしませんが、
内野の声も聞いてみることは大事です。

あ、本当に増やしている人がいるんだ・・・

というリアリティを感じることって
初心者の方にはけっこう肝だと思うんですよね。
勇気と希望が湧くじゃないですか。

何度も繰り返しますが、
株はスキルです。

お金は使えばなくなりますが、
スキルは一度ものです。

正しい知識と正しいやり方でやれば、
資産形成はできるということを
まずは認知していただくことがスタートだと思います。

共に最高の株LIFEを送りましょう!

それではまた!

共に最高の株LIFEを!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると幸いです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次