こんにちは、moruです。
先行者利益と聞くと前のめりになる人は多いですが
投資で先行者利益を得る方法はあります。
それは、
“今”から投資を始めること
です。
なぜなら、20年後には投資をすることが
人々の間で当たり前の時代が訪れるからです。
なので、今から投資の経験値を積んだ人は、
圧倒的な先行者利益を得られます。
投資は競合が増えれば増えるほど良い
普通、ビジネスにおいては
競合が増えることはあまり望まれません。
ビジネスではライバルが増えると
顧客を分配されてしまい収益が落ちてしまうからです。
でも、投資は全くの真逆で、
参入者が増えれば増えるほど取引量が増え、
投資スキルを持っている人は取引しやすくなります。
つまり、今から投資を始めてスキルを磨いた人は
20年後に圧倒的に有利になると思ってます。
なぜ20年後に投資ブームは来るのか?
この答えは明確で、
これからの日本には投資が必要不可欠な時代が来ているから。
現に2024年から政府が、
「貯蓄から投資へ」を掲げて、
国民に投資の開始を促すような政策を
積極的に打ち始めています。
これまでの日本は30年以上デフレでしたが、
ここから先はインフレが数十年続きます。
インフレになると儲かるのは企業です。
つまり全体的に株価が上がりやすくなる。
ゆえに、株を買っている人も儲かりやすくなります。
インフレが続く場合、
モノを消費する側は損ですが、
投資する側は得をするということです。
特に、これからの日本は毎年+2%のインフレを
目標に政策を打っていきますから、
利回りが+2%以上で運用できないと
実質マイナスになってしまうんですよ。
つまり、銀行に預金してると、
利回りが高くても0.2-0.3%くらいなので、
物価が+2%上昇に対して資産運用+0.3%だと
実質単純計算で-1.7%減って行くことになります。
だから、投資が不可欠なわけでして。
実際、年々そのことに気づく人たちが、
少しずつ増えてきています。
今は高校でも投資の授業が開始されているので、
その子たちが30代や40代になる頃には
より投資の文化は反映するでしょうね。
現時点で国が推奨するNISAやiDeCoの認知度も
少しずつ上がって浸透していきます。
今から投資を始めている人は有利。
断言する。
特に投資で最も重要なのは経験値。
経験値に勝てる要素など存在しません。
- 投資を今から始めて20年やってきた人
- 20年後、初めて投資をやる人
では雲泥の差が出て当然です。
なぜ20年なのか?
国民に浸透するまでにはそのくらいの時間がかかるんですよ。
例えば、携帯電話を想像してみて下さい。
今でこそ全員が持っているイメージがあるけど、
国民全体に浸透したのはいつか?
意外にも、2018年と言われています。
1987年にサービスが開始されてから
全国民に普及するまでに約30年かかってます。
それと同じように、
投資もおそらく全国の国民に浸透するまでに
20~30年はかかると思います。
繰り返しますが、
投資教育を受け始めた今の10代が、
20年後には30代に突入します。
その子たちの子どもには、
親も小さい頃から投資教育をする可能性は
年々上がると思いますよ。
昭和生まれの人、
親御さんから「貯金しなさい!」と言われて
育てられて来ませんでしたか?
20年後に生まれの子たちは親から、
「投資しなさい!」と言われて育てられますきっと。
だからボーっと昭和時代のまんまの頭でいると、
みるみるうちに若い世代に置いて行かれますよ。
今から投資を始めておくべきです。
そして、20年分のスキルを磨いておくべきです。
株は続けるほど上手くなる
私の個人ごとの話にはなりますが、
株をスタートしてちょうど3年半が経ちます。
1年目よりも2年目、
2年目よりも3年目、
そしてまもなく4年目を迎えることになりますが、
断言できることは、
株は続ければ続けるほど上手になるってこと。
これはマジです。
こんなにも経験がモノを言う世界かつ、
練習したことが成果に出やすい仕事はないんじゃないかと思うくらいです。
- 株に対する向上心
- 株をやめずに長く続けること
この2つができていれば、
コツコツでも資産は増えて行きます。
もし、それを20年やったなら、
おそらくその頃にはもう無双状態でしょうね。笑
今回のまとめ
今でさえ未だ投資に対する偏見は多いです。
- 頭が良くないとできない
- お金をたくさん持ってる人がやるもの
- 損をする、危ない、ギャンブル
- 雲の上の話
- 人生が壊れるもの
などと言った昭和の概念がまだ残ってます。
これらを信じて投資をやらない道を選ぶのも自由、
そうではないのかも?と疑いを持ち、
投資の世界に足を一歩踏み入れるのも自由です。
20年後には、ほとんどに人たちが
「投資やらなきゃっ!」となってると思いますよ。
今からやるか?
20年後にやるか?
それを選ぶのは人それぞれの自由ですが、
僕はすでに、今投資を経験していてよかったなと思います。
それではまた!
コメント